大会情報

MKチャリティカップ
★第18回大会開催決定
詳細は決定次第随時更新いたします。

大会概要

大会名
チャリティオープンボウリングトーナメント
第18回MKチャリティカップ
主催
MKグループ
後援(予定)
京都市、京都府、(公財) JAPAN BOWLING、(一社)京都府ボウリング連盟、日本ボウラーズ連盟、(公社)日本ボウリング場協会
特別協賛(予定)
日産自動車販売株式会社
AIG損害保険株式会社
ブリヂストンタイヤソリューションジャパン株式会社
神戸トヨペット株式会社
協賛
協賛企業各社
公認
公益社団法人日本プロボウリング協会
主管運営
MKチャリティカップ実行委員会
開催期日
男女とも
2025年9月11日(木)~13日(土)
会場
男女とも
MKボウル上賀茂(42レーン)
京都市北区上賀茂西河原町1-1
TEL 075-701-2131
 → 会場アクセス
参加選手
【プロ】男子90名、女子90名
【アマチュア】男子36名、女子24名

合計 男子126名、女子114名  ※人数は全て予定
賞金総々額
1,040万円

男子優勝者:賞金150万円、及び優勝副賞
女子優勝者:賞金150万円、及び優勝副賞
男女とも 表彰 優勝~第24位 ※アマ表彰1位~3位(プロショップ用品)
チャリティ
本大会は収益金に加え、公益社団法人日本プロボウリング協会並びに協賛各社からのチャリティを自治体を通して寄付し、障がいのある方々の福祉向上に役立てていただきます。
入場券

一日券 1,000円

  • 高校生以下入場無料
  • 身体障害者手帳、知的障害者の療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をご呈示いただいた方は入場無料
  • 京都府「きょうと子育て応援パスポート」をご呈示いただいたご家族は入場無料
大会事務局
エムケイ株式会社アミューズメント事業部内
MKチャリティカップ事務局
TEL 075-721-5030
FAX 075-722-6290
〒603-8036 京都市北区上賀茂西河原町1-1

障がいのある方を送迎付きでご招待

「第18回MKチャリティカップ」に、障がいのある方を無料ご招待いたします。ご自宅~会場間をMKタクシーで送迎し、会場内も招待席にご案内いたします。ご家族・付き添いの方もご同伴いただけます。

定員
1日につき2組様
(団体様もご応募いただけます。ご相談ください)
応募資格
京都(京都市・宇治市・城陽市・八幡市)在住の身体障がい、知的障がい、もしくは精神障がいのある方(タクシーおよび車いすでの移動に支障のない方)
応募方法
ご本人様のお名前、ご住所、電話番号、年齢、性別、観戦希望日(11日・12日・13日)、観戦希望時間、ご同伴者の氏名を明記の上、ハガキ、FAX、もしくはEメールでご応募ください。

※ご応募に際してご記入いただいた個人情報につきましては、弊社プライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。
応募先
〒601-8432 京都市南区西九条東島町63-1 エムケイ株式会社内
「MKチャリティカップ事務局」宛
TEL075-555-3186 FAX075-693-8353
Eメール
応募〆切

2025年8月25日(月)必着

  • 応募多数の場合は抽選。当選者の方には後日お電話にてご案内いたします。
備考
  • 会場エレベーター完備。バリアフリートイレもございます。

歴代優勝者

男子 女子
第1回(2006) 梅田 寿雄 プロ 清水 弘子 プロ
第2回(2007) 山本  勲 プロ 清水 弘子 プロ
第3回(2008) 木村 広人 プロ 高坂 麻衣 プロ
第4回(2009) 川西 広次 プロ 佐藤 まさみ プロ
第5回(2010) 山本  勲 プロ 姫路  麗 プロ
第6回(2011) 川添 奨太 プロ 吉田 真由美 プロ
第7回(2012) 平山 陽一 プロ 大石 奈緒 プロ
第8回(2013) 鈴木 博喜 プロ 阿部 聖水 プロ
第9回(2014) ジョン・テハ プロ 吉田 真由美 プロ
第10回(2015) ジョン・テハ プロ 姫路  麗 プロ
第11回(2016) 福丸 哲平 プロ 山田 幸 プロ
第12回(2017) 川添 奨太 プロ 寺下 智香 プロ
第13回(2018) 日置 秀一 プロ 姫路  麗 プロ
第14回(2019) 平山 陽一 プロ 星野 恵梨 プロ
第15回(2022) 原口 優馬 プロ 近藤 菜帆 選手(2023年プロ入り)
第16回(2023) 平岡 勇人 プロ 久保田 彩花 プロ
第17回(2024) 西山 翔悟 選手(2025年プロ入り) 石田 万音 プロ