MK新聞

MK新聞とは

【お知らせ】MK新聞は2024年1月1日号より隔月発行となりました。

「MK新聞」は隔月発行(奇数月)で、京都をはじめMKタクシーが走る各地の情報を発信する情報紙です。
MK観光ドライバーによる京都の観光情報、旬の映画や隠れた名店のご紹介、 楽しい読み物から教養になる連載の数々、運輸行政に対するMKの主張などが凝縮されています。
40年以上も発行を続けるMK新聞を、皆さま、どうぞよろしくお願いします。

今月の紙面

MK新聞2025年(令和7年)3月1日付937号

今月の紙面

画像クリックでダウンロード

1面

  • 拝啓 国土交通大臣 中野 洋昌 殿
    沖縄開業やカーボンニュートラルも
    変化に対応しグループシナジー出す

2面

  • 和食器のサブスク 「CRAFTAL」より2つの新規サービスが誕生
  • 京都MK ハイヤー(貸切)受付時間変更のお知らせ
  • 世界一への挑戦!MKの整備士スキーヤーが子どもと挑む最高峰!③

3面

  • スクリーン招待席
  • 今日のdinnerはプロの味 ~ベーコンとえんどう豆のアランチーニ~
  • 本だけ眺めて暮らしたい<436>

4面

  • “スキルアップで成長し未来を切り開く”
    2025年 二十歳を祝う会
  • 伊丹空港で手荷物預かりサービス「大阪国際空港 MK Luggage Counter」開始
  • EVを実質CO2排出量ゼロに カーボンニュートラルオプションのサービス
  • 警察から感謝状 地域社会の安全に貢献

5面

  • ペシャワール会支援室長 藤田千代子さんの現地報告<下>

6面

  • こんな話あんな話 MK勉強会から

7面

  • 大阪府河南町を知る ~かなん ふるさと納税~
  • 春乃流 創流20周年記念 櫻香の会
  • 令和6年度京都府環境保全功労者表彰・環境トップランナー部門受彰
  • 滋賀MK 1月20日より大津市でUberスタート

8面

  • 第39期海外研修レポート

9面

  • フットハットがゆく<368>
  • 西国三十三所巡礼ガイド 第11回

10面

  • グローバル・ビジネス・レポート<135>
  • 3月の運勢
  • 書籍ランキング

11面

  • インフォメーション
  • プレゼントコーナー

12面

  • 2月22日「猫の日」から「MKねこタクシー2025」 京都で4台限定運行中
  • 上賀茂バイキング 営業終了のお知らせ
  • 名古屋MK 悲願の新営業所 金山営業所 開業 自動コールバック機能の運用も

読者プレゼントがオンラインで応募できるようになりました!
詳しくは、新聞紙面のプレゼントコーナーをご覧ください。

MK新聞読者プレゼント
応募フォーム

今月の社説

今月号の社説 はこちら(クリックで展開します)

(1面記事より)
拝啓 国土交通大臣 中野 洋昌 殿

沖縄開業やカーボンニュートラルも
変化に対応しグループシナジー出す

政治経済の変革始まる 今年は歴史の分水嶺

 トランプ政権が始動しアメリカの動向は世界に様々な影響を与えています。関税の連鎖は世界経済を鈍らせ、脱炭素の枠組みからの離脱やEVへの手厚い保護の終了、「掘って掘って掘りまくれ」の言葉に表されるエネルギー政策の転換は原油価格にどのような影響を与えるか日本の一タクシー事業者であっても無関係ではいられません。国内に目を向けても物価、賃金、金利の上げ基調がスタンダードとなり、30年のデフレ下での企業経営しか経験のない経営者にとっては昨年と同じことをしてもコストだけが上昇し続ける異常な状況に映るのではないでしょうか。この大転換に適応する変化を自ら起こせなければ淘汰されるということを常に認識しなければなりません。前号のMK新聞にて私は政治と経済の変革が始まり今年が歴史の分水嶺になると述べました。まさにそのことが徐々に現実味を帯びてきています。
 タクシー事業、バス事業は春から始まる万博の間は活況を呈することでしょう。そのまま政府目標とする年間6000万人のインバウンド客の達成に向けて右肩上がりであればよいのですが、そのようなバラ色の未来は想定してはなりません。ガソリンスタンド事業もまた全世界的にEV化によりブレーキがかかっているとはいえ、より燃費が向上する車やガソリンを使用しない車にどんどん置き換わることは自明の理で、脱ガソリンを唱え続けてきましたが、MKグループとしては今の主力のタクシーやガソリンと異なる事業の柱を打ち立てなければなりません。

日本初のタクシーで 実質CO2ゼロの取組み

 MKでは1月にタクシー会社として初となるEVの走行距離分の充電で発生するCO2をカーボンオフセットすることで、実質CO2排出量ゼロで貸切観光していただける「カーボンニュートラルオプション」を開始しました。1回1台100円の追加料金となりますが、3月からは空港定額タクシーにおいてもWEB予約やスマホ配車アプリから申し込みが出来るようになっております。3月下旬には滋賀MK、札幌MK、名古屋MKでも同様のサービスを開始する予定です。
 脱炭素は好むと好まざるとに関わらず取り組んでいかなければならないことですが、タクシー事業者としてはEV化の推進は経済合理性があることです。EVの導入は車両価格だけで判断するのではなく代替まで4~5年の車両、燃料、整備費といったトータルコストで判断します。ガソリンに比べると電気が圧倒的に低コストなのです。タクシー事業は約75%が人件費である典型的な労働集約型産業ですが、その次に大きく原価を占めているが燃料代で約6%です。その燃料代がコスト削減できるのであれば経営に大きなインパクトを与えます。2022年から本格的にEV導入を開始し2年以上が経過していますがバッテリーの交換がどれくらい発生するかで評価が変わりますので最後まで明確な結論は出せませんが、今のところバッテリーの劣化がほとんどない車種もあり見通しは明るいものと考えています。
 公共交通機関と自家用車を比較すると1台あたりの走行距離は当然前者の方が長く、かつ多くの人の移動をカバーします。国策として脱炭素を進めるのであれば、まずはタクシー事業者や路線バスを持つ自治体などがEV化を推進できるよう営業車の購入やインフラ整備に国は手厚い補助をすべきであると考えます。

9番目の都市 沖縄でいよいよ開業

 本年3月下旬をめどにいよいよMKグループ9番目の都市となる沖縄でのタクシー事業が始まります。MK西日本グループは一昨年設立した沖縄MKでレンタカー事業を、昨年にはホテル事業を開始しました。昨年10月、沖縄のタクシー規制が解除されたことで新規の事業許可申請が出来るようになりました。北は札幌、南は沖縄、そしてゴールデンルートと言われる東京から関西にかけてMKグループの拠点は日本の観光都市をおさえ、インバウンド需要を取り込む体制が整ってきました。主要空港にアクセスする空港送迎とあわせて観光バスも展開していき、各都市で質の高いサービスとMKのネットワークで相乗効果を高めて顧客利便性をより高めてまいります。
 観光立国推進基本計画では「持続可能な観光」「消費額拡大」「地方誘客促進」がキーワードになっています。オーバーツーリズム問題の解決のためには鉄道、バス、タクシーなど公共交通が供給義務を果たさなければならず、都市部の宿泊拠点から地方に足を延ばしてもらうためにはタクシーの利便性に勝るものはありませんし、富裕層にはそれに見合うハイヤーが必要です。現行の道路運送法の枠組みは各地域の公共の足となるメータータクシーを守るために営業区域制度を堅持しており、そのこと自体は否定しませんが、利用シーンも対象も異なる事前予約で個別輸送であるハイヤーや貸切での仕事については営業区域規制をもっと緩和すべきです。ニーズがあるにも関わらずハイヤー車両を活用できないのは利用者にとっても損失ではないでしょうか。

万博に移動の利便性を 近畿一円に目配りを

 いよいよ大阪・関西万博があと1ヵ月後に迫ってきました。約半年の期間中の予想来場者数は約2800万人、そのうち海外来場者は350万人と見込まれています。会場である夢洲へは地下鉄がメインとされていますが、新幹線から地下鉄への乗り換え拠点となる新大阪駅に手荷物預かり所をMKとして開設します。会場へはスーツケースなど一定の大きさの手荷物は持って入れないことになっていますので、便利な場所に位置する新大阪駅のMKの手荷物預かり所をぜひご利用ください。
 タクシーで移動される方は多数いらっしゃると思います。現在は万博の事務局と大阪のタクシー事業者を中心に会場のタクシー乗降場所の運用について議論されていますが、大阪・京都に限らず神戸や奈良、滋賀で宿をとってそこからタクシー、ハイヤーで来場される方もおられます。利用者の利便性を第一に考えることが結果として混乱が少なくスムーズな運用となることはよくありますので、営業区域の取扱いについては大阪の中だけでなく近畿運輸局や国土交通省としても広い目で対処いただければと思います。

連載・特集記事など

連載記事や特集記事の一部をMKメディアにも掲載しています。

定期購読

定期購読料 年間 660円(1号当たり110円×年間6号)(税・送料込)
お申込方法

郵送の場合

申込用紙と定期購読料(※)を同封の上、封書で小社宛お送りください。

【申込用紙ダウンロード】

PDFExcel

※定期購読料は下記のいずれかの方法となります。
①現金書留
②郵便切手

Eメール・振込の場合

申込用紙(Excel版)に必要事項をご記入の上、
mknews@mk-group.co.jpまでお送りください。

【申込用紙ダウンロード】

Excel

Eメール送信後、定期購読料は下記口座にお振込みください。
<振込口座>
京都中央信用金庫 本店 当座預金 No.0041789 エムケイ株式会社
※振込手数料はお客様でご負担をお願いいたします。

広告掲載

MK新聞は、全国のMKタクシー(京都・札幌・東京・名古屋・滋賀・大阪・神戸・福岡)に車載しています。
MKタクシーのご利用客は全国で一日約25,000組です。

名称 MK新聞
発行日 隔月1日(奇数月)
発行部数 16,000部
仕様 タブロイド判12ページ
(フロント・最終面:カラー/中面:モノクロ)
展開方法
  • タクシー車内(全国8都市) 11,500部
  • 郵送 4,000部
  • 店置(ボウリング場/ガソリンスタンド) 500部
  • 全面ホームページ掲載

広告料金表 はこちら

(円)

サイズ
(縦×横mm)
1号契約(1回) 1年契約(6回)
2~11面
(モノクロ)
1・12面
(カラー)
2~11面
(モノクロ)
1・12面
(カラー)
半1段(34×120) 29,700 38,610 148,500 193,050
半2段(72×120) 50,490 65,640 252,450 328,190
突出2段(72×60) 39,600 51,480 198,000 257,400
全1段(34×243) 59,400 77,220 297,000 386,100
全2段(72×243) 100,980 131,280 504,900 656,370
全3段(110×243) 142,560 185,330 712,800 926,640
1ページ 475,200 617,760 2,376,000 3,088,800

1号契約(1回)

(円)

サイズ
(縦×横mm)
2~11面
(モノクロ)
1・12面
(カラー)
半1段
(34×120)
29,700 38,610
半2段
(72×120)
50,490 65,640
突出2段
(72×60)
39,600 51,480
全1段
(34×243)
59,400 77,220
全2段
(72×243)
100,980 131,280
全3段
(110×243)
142,560 185,330
1ページ 475,200 617,760

1年契約(6回)

(円)

サイズ
(縦×横mm)
2~11面
(モノクロ)
1・12面
(カラー)
半1段
(34×120)
148,500 193,050
半2段
(72×120)
252,450 328,190
突出2段
(72×60)
198,000 257,400
全1段
(34×243)
297,000 386,100
全2段
(72×243)
504,900 656,370
全3段
(110×243)
712,800 926,640
1ページ 2,376,000 3,088,800
  • 1年契約の場合、掲載料は最初の掲載が決まった時点でまとめて頂戴いたします。
  • 1年契約で途中で解約となった場合は、割引率にかかわらず、1回分の通常料金に掲載済みの回数を乗算した金額を控除して、清算いたします。

お問合せ

〒601-8432 京都市南区西九条東島町63-1
エムケイ株式会社 MK新聞担当

ご感想、ご意見など、お気軽にお寄せください。

075-555-3186
(受付時間:平日10:00~16:00)

メールでのお問合せ
mknews@mk-group.co.jp

FAX 075-693-8353