外商部が受け付けたその日の予約を確認。一人前になれば指名を頂くことも多く、人気のTCは、一日がほぼ指名で埋まることも。
その日のお客様や天気に合わせて、あらゆる準備を整えます。
天気予報をチェックして傘が必要か確認し、お子様連れなら踏み台も用意します。
また、レストランやお子様が喜びそうなスポットも改めて検索するなど、ベテランになっても万全の準備でお客様をお迎えします。
京都駅前にあるMK専用乗り場などの待ち合わせ場所で、お客様をお迎え。
何年経っても最初にお客様とお会いするときは緊張します。第一印象が悪くならないように、気持ちの良い挨拶や身だしなみにも気を付けます。
事前にお聞きしたお客様の要望や当日のお話などをもとに、観光プランを決定。
もちろん急な変更にも臨機応変に対応します。ときには京都市内だけでなく、近隣地域に遠出することも。通常、こういった予約は5時間、6時間などの時間制となっています。
日報を書いてその日の業務を上司に報告。
また、個人的にその日のお客様のことを記録しているTCも多く、お客様の好みや食事場所、観光スポットでの滞在時間など、その特徴を細かく記しています。メモ帳に手書きで記入するものもいれば、タブレットにデータ保存するものなど様々。次に指名を頂いたとき、「より喜んで頂きたい」という想いから、自主的に行っていることです。
TCによっては、仕事帰りや休日に新しいお店を巡って情報収集をしたり、あえて高級車のディーラーなどに立ち寄り、上質なホスピタリティを体験したりするものも多いようです。
若手TCでは、「休日に先輩がオススメの観光スポットを巡って教えて下さいました!」というエピソードもあります。