小山 慶祐 Keisuke Koyama MK歴 5年 |
||||
秋まっさかりの京都。各地の社寺や庭園に、紅葉を見物しようと例年多くの人が集まってきます。おすすめは早朝。朝もやに包まれた木々の中で、静かに自分の時間を過ごしてはいかがですか。今回は、お客様のお気持ちによりそったコミュニケーションにつとめる、小山ドライバーにお話をうかがいました。 | ![]() |
|||
●外国人のお客様が最も喜んだ京都での出来事を教えてください。 5月中旬頃、本国の息子さんへのお土産にと、小さな鯉のぼりの飾りをお探しのお客様がおられました。 時期が過ぎていたこともあり、なかなか見つからない中、ある商店街の昔ながらの玩具店に在庫があることを探し出し、その店にご案内すると、思い通りのものがあり、大変感謝されました。 ●日本と外国の違いはここだと思われるところはありますか? 衛生面や治安面でも、日本は優れていると思いますし、24 時間営業のコンビニやレストランなどのお店もあります。 また、日本は基本親切な国民性なので、何かしら困ることがあったら、助けてもらえる場合が多いと思います。 |
◆お休みの日は何をしていますか 自分の英語力をもっと向上させるために、英会話の個人レッスンに行ったり、洋画の DVDを字幕なしで観たりしています。 また、気になるお店やレストランに出かけたり、音楽が好きなので、コンサートに行ったり、自分でも演奏したりして、気持ちをリフレッシュさせています。 |
|||
●実は外国人のお客様はこんなことを思っています!と思われる点はありますか。 観光向けのものだけでなく、日本人の普段の生活に興味を持たれる方も多くおられます。 |
◆お客様に一言お願いします 秋が深まり、食べ物も美味しい季節となり、これから京都は観光シーズンのピークを迎えます。穏やかな気候の中、美しく色づいた紅葉越しに見る風景は、とても印象深い思い出になると思います。 |
|||
●外国人のお客様をエスコートするときに心掛けていることはなんですか。
日本の文化、歴史、食べ物など、お客様が興味を持っていただける話題づくりや場所へのご案内ができるよう、常に日ごろから考えるように心掛けています。 |
||||
●お客様へのメッセージを英語でお願いします。 There are many wonderful places and interesting things you should see in Kyoto. I hope your stay will become a good memory for you. (東京MK発行「MESSAGE KEEPER Vol.51 2017.11」より転載) ※掲載内容は平成29年10月時点のものです。 → ドライバー一覧に戻る |
||||